研究助成

2022年度 ライフサイエンス研究助成

受容体型チロシンキナーゼROS1(Sev)の機能解析と新規リガンド探索

研究題目 受容体型チロシンキナーゼROS1(Sev)の機能解析と新規リガンド探索
年度/助成プログラム 2022年度 ライフサイエンス研究助成
所属 群馬大学 生体調節研究所 個体代謝生理学分野
氏名 吉成 祐人
キーワード 受容体 / 脂質代謝 / 寿命 / がん / 窒素代謝
研究結果概要 本研究は、肺がんの発症に関与する哺乳類受容体型チロシンキナーゼ遺伝子であるROS1のキイロショウジョウバエオーソログSevenless(Sev)に着目し、Sevの機能解明と新規リガンドの探索を目的とした。特に、ショウジョウバエの肝臓様細胞OenocyteにおけるSevの役割に着目した。
SevのOenocyteでの機能を確かめるために、Sev機能阻害ハエを用いて代謝応答を解析した。その結果、Sev機能阻害ハエは飢餓に弱く、飢餓時に脂肪を多く消費してしまうことが判明した。さらにSev機能阻害ハエは重篤な代謝変容を示し、短命になることが明らかになった。SevはGPCRであるBride of Sevenless (Boss)をリガンドとすることが知られる。そこで、Bossを神経系や全身において機能阻害したところ、Sev機能阻害個体にみられるような表現型は観察されず、SevにはBoss以外の分子が作用することが示唆された。申請者は今後、Sevに作用する分子を特定し、OenocyteでのSevの機能メカニズムを解明することを目指す。
公表論文