研究助成
2024年度 研究助成対象者
医学系研究助成臨床
氏名 | 所属機関 | 職位 | 研究題目 |
---|---|---|---|
秋葉 和壽 | 国立成育医療研究センター ダイバーシティ研究室 | リサーチアソシエイト | ヒト先天性高インスリン性低血糖症患者の摘出膵臓を用いた分子病態解明と治療ターゲットの探索 |
浅島 弘充 | 筑波大学 医学医療系膠原病リウマチアレルギー内科学 | 講師 | B細胞のチェックポイント分子発現から考える自己免疫病態の解析 |
生島 弘彬 | 東京大学 医学部附属病院 呼吸器内科 | 助教 | 呼吸器の病的老化を評価するAI解析系の確立と新規病的老化因子の同定 |
石川 正昭 | 兵庫県立尼崎総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 医長 | 他臓器好酸球性疾患を併発する慢性副鼻腔炎に特異的な副鼻腔因子の探索と診断法の確立 |
井泉 瑠美子 | 東北大学 医学部 神経内科 | 助教 | 封入体筋炎における液性免疫応答の病態解明と治療標的分子の探索 |
市村 裕輝 | 東京女子医科大学 内科学講座膠原病リウマチ内科学分野 | 助教 | 筋組織Transcriptome解析を用いた、皮膚筋炎/多発筋炎と膠原病合併筋炎の分子機構の解明と新規血清疾患マーカーの同定 |
井上 大輔 | 金沢大学 医薬保健学域総合研究科機能再建学 | 助教 | 整形外科手術後インプラント周囲感染を予防する画期的な新規抗菌活性物質の探索 |
大内 亜由美 | 順天堂大学 医学部附属浦安病院 眼科 | 准教授 | 網膜マイクログリアの極性制御をターゲットとした糖尿病網膜神経障害の新規治療法開発 |
岡田 啓 | 東京大学 大学院医学系研究科糖尿病・生活習慣病予防講座 | 特任講師 | 機械学習を解釈可能な形にして駆使した非感染疾患への実用的エビデンス構築 |
小野 喬 | 東京大学 医学部 眼科学教室 | 助教 | リン脂質のリサイクル不全による網膜色素変性の発症機構解明と新規治療法創出 |
勝俣 良紀 | 慶應義塾大学 医学部スポーツ医学総合センター | 講師 | 呼気による非アルコール性脂肪肝炎の早期スクリーニング技術の開発 |
加藤 貴史 | 国立病院機構東京病院 臨床研究部 生化学研究室・呼吸器内科 | 副室長・医師 | 上気道・下気道・全身の慢性炎症に着目した、誤嚥性肺炎の病態解明のためのトランスレーショナル研究 |
木藤 雅文 | 熊本大学 放射線診断学講座 | 助教 | 心臓CTを用いた心筋症の診断戦略の構築 |
楠瀬 賢也 | 琉球大学 大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座 | 教授 | 遠隔医療における高精度心不全検出のための画像診断AI開発 |
甲能 武幸 | 慶應義塾大学 医学部耳鼻咽喉科学教室 | 専任講師 | 再発性呼吸器乳頭腫症におけるHPV増殖機構の解明と新規治療標的の探索 |
小平 真幸 | 慶應義塾大学 医学部 循環器内科 | 助教 | 成人先天性心疾患の患者教育におけるバーチャルリアリティと3Dプリンティングモデルの比較研究 |
後藤 聡 | 大阪大学 大学院医学系研究科 眼科学 | 特任助教 | 網膜色素上皮を介した萎縮型加齢黄斑変性の病態解明 |
小西 健一郎 | 北里大学 医学部 一般・小児・肝胆膵外科学 | 診療講師 | 壊死性腸炎の早期診断・病勢評価法確立に向けて |
小林 達也 | 藤田医科大学 医療科学部 研究推進ユニット レギュラトリーサイエンス分野 | 准教授 | 凍結融解胚盤胞移植における顆粒球マクロファージ刺激因子による胚盤胞着床促進作用を検証するための他施設共同ランダム化比較試験 |
齋藤 夏美 | 自治医科大学 医学部 形成外科学講座 | 助教 | 糖尿病足病変の創傷治癒能に対する脂肪血管内皮前駆細胞の分泌因子の影響 |
酒井 和哉 | 奈良県立医科大学 輸血部 | 講師 | 先天性血栓性血小板減少性紫斑病の潜在的な微小血栓形成に対して腸内細菌叢が及ぼす影響 |
佐々木 広和 | 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科 | 助教 | PD-1の発現制御に着目した自己免疫疾患におけるT細胞疲弊回避メカニズムの探索 |
柴田 彩 | 東京大学 大学院医学系研究科・皮膚科 | 准教授 | 表皮角化細胞における細胞記憶の蓄積および慢性炎症性皮膚疾患の難治化機構の解明 |
白柏 魅怜 | 京都大学 医学部附属病院 免疫・膠原病内科 | 特定病院助教 | 全身性エリテマトーデスに自律神経-腸内細菌軸が関与するメカニズムの探究 |
白木 敦子 | 京都大学 医学部附属病院 集中治療部 | 助教 | オピオイドの使用がDNA損傷応答にもたらす影響の検討 |
高島 翔太 | 北海道大学 大学院医学研究院皮膚科学教室 | 助教 | スプライシングによる表皮基底膜構造タンパクの多様性の解析とその意義の解明 |
竹下 勝 | 慶應義塾大学 医学部 リウマチ膠原病内科 | 専任講師 | 自己免疫疾患の病変局所における自己免疫機構の解明 |
舘野 丈太郎 | 大阪大学 大学院医学系研究科 生体統御医学講座 救急医学教室 | 特任助教 | エンリッチメント戦略を用いた外傷診療における個別化治療法の開発 |
冨永 顕太郎 | 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野 | 助教 | クローン病の小腸狭窄に対する内視鏡的バルーン拡張術がSIBO、腸内細菌叢、体組成へ与える影響の解明 |
永井 康一 | 横浜市立大学 附属病院 産婦人科 | 診療講師 | アポトーシス関連分子に基づくGnRHアナログによる子宮筋腫縮小機序の解明と効果予測 |
中尾 佳奈子 | 国立成育医療研究センター 研究所 分子内分泌研究部 | 上級研究員 | 希少難治性副腎腫瘍に対するリキッドバイオプシー系の開発 |
長坂 明臣 | 神戸大学 医学研究科 内科系講座 小児科学分野 造血幹細胞医療創成学 | 特命講師 | 単球サブセット解析による血管炎症病態の解明と臨床への応用 |
新村 貴博 | 徳島大学病院 総合臨床研究センター | 特任助教 | フェノミクス解析を基盤としたサルコペニア治療薬の探索 |
二宮 開 | 岩手医科大学 附属病院 循環器内科 | 助教 | 研究題目:冠動脈病変の圧勾配パターン(PPG index)が患者QOLに与える影響 |
納富 昭司 | 九州大学 大学院 医学研究院 眼科学分野 | 助教 | 網膜におけるオートファジー系小胞輸送の機能解析と加齢黄斑変性に対する治療標的の探索 |
則兼 敬志 | 香川大学 医学部 放射線医学講座 | 学内講師 | FlowMotion technologyとpower injectorを用いた新たな全身PET angiographyの構築 |
広田 雅和 | 帝京大学 医療技術学部視能矯正学科 | 講師 | 網膜を高分解能で刺激する網膜走査型多局所網膜電図の広角化および網膜疾患の早期発見を目指した網膜機能図の作成 |
三浦 紘世 | 筑波大学 医学医療系整形外科 | 講師 | 腰部装着型サイボーグを用いたロボットリハビリテーションによる高齢者の廃用予防と健康寿命延伸への取り組み −多施設前向き非盲検化比較試験− |
三瀬 広記 | 岡山大学 学術研究院医歯薬学域 腎・免疫・内分泌代謝内科学 | 客員研究員 | 糖尿病網膜症と腎症における新規進展バイオマーカーと機序の解明 |
和田 智貴 | 東京大学 医学部附属病院 救急・集中治療科 | 助教 | 定量的画像解析により解剖学的情報を反映する急性腎障害診断基準の構築 |
医学系研究継続助成臨床
氏名 | 所属機関 | 職位 | 研究題目 |
---|---|---|---|
岡田 寛之 | 東京大学 大学院医学系研究科 疾患生命工学センター臨床医工学部門 | 助教 | リアルワールドデータと生細胞内シーケンスを駆使し、マルチレイヤーエビデンスで挑む骨折予防 |
河野 通仁 | 北海道大学病院 リウマチ・腎臓内科(北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室) | 助教 | 細胞内代謝に注目した強皮症の病態解明 |
福島 清春 | 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 自然免疫学 | 特任助教(常勤) | 空間的遺伝子発現解析を併用したシングルセルRNA-seqによる肺線維症の統合的理解と臨床応用 |
宮脇 哲 | 東京大学 医学部脳神経外科 | 准教授 | 髄膜腫の網羅的遺伝子解析と病理組織画像の深層テクスチャ解析に基づく新規の予後予測モデル開発 |
応募申請はマイページからお願いします。
-
応募方法に
ついて -
初めての方はこちら
マイページを
取得する -
既にマイページを取得済みの方はこちら
マイページへ
ログイン